本屋好きが集う、新しい書店スタイル創出のための勉強会を開催します!
消えゆく街の本屋さんに嘆くだけではなく、シェア型書店や無人書店といった新しいビジネスモデルを一緒に考えてみませんか?
新たな書店経営の構造や収益化、さらには開発準備中の書店専用アプリケーションを活用した運営手法まで、幅広く学び合えます。
本屋さんを愛する皆さんと共に、書店スタイルの未来をデザインしていきましょう!
なぜ、勉強会を開催するのか?
私たちは、書店にはトランスフォーメーションの可能性が大いにあると信じています!
対象
新しい書店スタイルに興味がある方、または創りたい方
有人&無人のハイブリッドで書店経営をめざされる方
無人書店やシェア型書店の開業、運営方法を知りたい方
街に本のある場を創り出したい方
個人、法人、書店勤務経験の有無に関わらず、
「本が好き!」「本屋が大好き!」な方のご参加をお待ちしております!
テーマ
【第一回】ビジネスモデルを考えよう
セリングからマーケティングへ視点を切り替える
・会員制ブックサロンとしての無人書店とハイブリッド化
・空間ビジネスやコミュニティの場としてのシェア型書店
一般書店とシェア型書店のビジネスモデルを理解する
・ビジネス活動全体を視覚化する図解表現の仕方
・三方良しのビジネス構造を書店経営で実現
書店のスペック(名詞)から離れてアクト(動詞)を拡げる
・本を探す&本を買う…以外の動詞に着眼
・新しい質問から生まれるアイデアとその表現レベル
提供資料:無人店舗を運営する仕組み・無人店舗の戦略と顧客との関係性・ビジネスモデル設計シート
【第二回】収益構造を組み立てよう
無人&シェア型書店を設立するための初期費用を見積もる
・無人書店に必要なセキュリティ関連設備の紹介
・シェア型書店として求められる店舗空間の設計
・店舗づくりの費用全般と留意すべきポイント
無人&シェア型書店の収益構造を組み立てる
・販売担当から企画者としての人材活用
・書店での売上となる品目と利益の見当
・店舗運営における固定費と変動費
店舗づくりに必要な資金調達の方法を知る
・書店スタイルによる初期投資額のイメージ
・書店経営者向け支援施策の活用(経済産業省発行のガイドブックより)
提供物:無人書店設備リスト・店舗開業〜収益計算シート
【第三回】新たなブックストアをデザインしよう
・書店DX化に向けた取り組み(開発準備中の書店専用アプリ紹介)
・次世代の書店スタイルの企画構想
・質疑応答
*詳細は後日公開
*当日の進行状況によって内容が変更される場合があります
日時
2024年
【第一回】11月16日(土)13:00〜14:30
【第二回】11月30日(土)13:00〜14:30
【第三回】12月14日(土)13:00〜14:30
*全3回の構成となります。
連続してご参加いただくことにより深い理解や考察が可能となりますので、全回参加を推奨いたします。
*営業などの勧誘は一切ありませんのでご安心ください。
参加費
無料
学習資料や
参考情報など
ファシリテータ
竹本すみれ
ふうせんかずら運営責任者
2011年から無人またはシェア型の4店舗を創業・運営。書店を含むさまざまな業態で、このビジネスモデルの可能性を探り、現場での成功や失敗、課題解決を経験。これらの実績を基に、無人やシェア型書店の未来を共に考え、新しいビジネスモデルに挑戦する方々が成功するためのサポートを目指している。
平田幸一
有限会社ならがよい代表取締役/一般社団法人日本オンライン講師アカデミー代表
企業経営や情報戦略、人材開発のコンサルティング、大手研修機関などでの講演、セミナーを手掛ける。思考力や概念化をもたらすコンセプチャルスキルをベースに、組織に所属する全職位への学習機会を提供している。併せて、2015年より奈良のビジネス創出に向けた活動を行っている。
参加形式
会場:ふうせんかずら2階ミーティングルーム(定員15名)
オンライン:Zoom
会場アクセス
会場 | Naramachi BookSpace ふうせんかずら2階ミーティングルーム 奈良市東城戸町32-1 |
---|---|
電車でお越しの方 | ・近鉄奈良駅から徒歩6分 ・JR奈良駅から徒歩12分 |
車でお越しの方 | 近隣のコインパーキングをご利用ください |
自転車・バイクでお越しの方 | 店舗入口前のスペース(グレーのタイル上)に駐輪可能です |
参加申込み
フォーム
11月14日(木)23時まで
受付中
フォームの送信をもってお申込み完了となります。
当日の詳細は、自動返信メールに記載しておりますのでご確認をお願いいたします。
自動返信メールが届かない場合は、以下のページをご参照ください。
https://narabook.space/mailerror.html